VBA(Access) 【Access VBA】ナビゲーションフォームのサブフォームで、コンボボックスの選択肢を別のコンボボックス(orテキストボックス)のデータを条件に動的に変更する方法(値集合ソース)
VBA(Access) [VBA]複数の異なるOfficeバージョン環境でAccessからExcelを扱う場合における「Microsoft Excel *.* Object Library」参照不可問題への対応
VBA(Access) [Access VBA]たった1行でテーブルの存在確認をする方法 今回は、たった1行のコードでテーブルが存在することを確認する方法を紹介します。 テーブル存在確認コード では実際にコードを載せていきます。 上記コードでマーカーした4行目でテーブルの存在確認をしています。TableNameに存在を確認したい... 2021.12.01 VBA(Access)
Power Query [Excel PowerQuery]内閣府の祝日をボタン1つで簡単に取得しよう あおいです。 今回は内閣府で公開されている国民の祝日をExcelのPowerQueryを使ってワンクリックで更新できるようにする方法をお伝えします。 国民の祝日について 国民の祝日については内閣府で公開されているCSVを使用します。 公... 2021.05.09 Power Query
VBA(Access) [Access VBA]新しいAccessファイルを作成しテーブルをコピーする方法 あおいです。 今回は、Accessテーブルを新規で作成するAccessファイルに、簡単にコピーする方法をお伝えします。 TableName と Password、項目名、作成先フルパス は任意に変更してください。 CreateDatabas... 2021.03.29 VBA(Access)
VBA(Access) [Access VBA]マクロ(VBA)でテーブルの主キーを設定する方法 あおいです。 今回はVBAを使って主キーを設定します。 主キーの設定する方法はいくつかあるのですが、 クエリを動かすことが手っ取り早くて簡単なのでおすすめです。 早速コードを書きます。 TableNameを実際に使っているテーブル名に変更し... 2021.03.29 VBA(Access)
VBA(Access) [Access VBA]テーブルの書式を一括で消す方法 備忘です。 今回は Access のテーブルにて書式を一括に削除する方法を書いていきます。 早速コードです。 On Error はすでに"format"が削除されているときにエラーになるため使っています。 書式の削除が必要な一例としては、長... 2019.09.17 VBA(Access)
VBA(Access) [Access]テーブルのテキスト型フィールドで「IME 入力モード」を一括でON/OFFする方法 概要 今回はAccessテーブルのテキスト型フィールドにおいて、一括でIME 入力モードON/OFFを切り替える方法を紹介します。 コード 早速ですが、コードです。 以下は、IME 入力モードを一括でOFFにする方法です。 【IME 入力モ... 2019.06.10 VBA(Access)
VBA(Access) [Access VBA]主キーである項目名(フィールド名)を取得する方法 こんにちは。 今回は備忘なので簡潔に書きます。 参照設定:Microsoft ADO Ext. 6.0 for DDL and Security TableNameに確認したいテーブル名を設定すると、イミディエイトウィンドウに主キーの項目名... 2018.08.03 VBA(Access)プログラミング
VBA(Excel) [Excel]入力規則のリストにテーブルの列範囲(フィールド/Field)を指定する方法 久しぶりのExcel記事です。 最近は仮想通貨に熱中で、少しおろそかになってます。 ちなみに仮想通貨の主な記事はこちらです。 今回は入力規則のリストにテーブルの列範囲を指定する方法を紹介します。 Excel2010以降は使えることを確認して... 2017.08.31 VBA(Excel)