お久しぶりです。
今回は、Macでmp4ファイルをDVDに焼いて、テレビでも再生出来る方法を紹介します。
m4vファイルも可能です!
【必要なもの(ダウンロード)】
・Burn(公式サイト)
【操作】
- Burnの公式サイトにてファイルをダウンロード
- Burnを開く
- 環境設定を開く
- 「ビデオ」タブを選択して、「地域」を「NTSC」に設定する
- 「DVD」タブを選択し、「MPEG2エンコードを強制する」にチェックを入れる
- 複数の動画ファイルを1つのDVDに入れる場合は、チャプターを選べるようにするために、「DVDテーマを使用」にチェックを入れる
- 「テーマ」と「フォーマット」を設定し、プレビューを表示。問題ないことを確認する。
- 「Burn」に戻り、「ビデオ」タブを選択する
- 「DVD-Video」に設定する
- 映像ファイルを追加するため、「+」ボタンをクリックする (繰り返し開始位置)
- DVDに入れたい動画ファイルを選択し、「開く」をクリックする
- 「mpgにそのファイルを変換しますか?」のメッセージが出力されるので「変換」をクリックする
- 保存先のフォルダを選択し、「選択」をクリックする
- 変換されるまで待機
- DVDに入れたい動画ファイルの数だけ繰り返す。
- ファイル名を下記の制約(DVDを作成するためのネット界の約束事)を守って設定する
- 「アルファベットの大文字」「数字」「_(アンダーバー)」のみを使用する
- 25文字以内にする
- 「ディスク作成」ボタンをクリックする
- もう一度、「ディスク作成」ボタンをクリックする
- 作成されるまで待機
- 完了したら、問題なく再生出来ることを確認して終了
【エラーについて】
- DVDを焼く際にエラーが出力される場合は、環境設定-「ビデオ」タブ-「DVD」タブにて「DVDテーマを使用」のチェックを外して保存し、再度DVDを焼いてみてください
以上になります。
---コメント---
パソコンにインストールしようとしますが、「開発元は不明」こういう警告ダイアログが出来ました。大丈夫でしょうか。
他のサイトも参考にしました。Macの標準機能「Finder」はいかがですか。
macOS Sierraあたりから出るようですね。
Finderで再生できるならそちらでもよいと思います。
または以下のサイトのように設定を変更する等もありかもしれません。
https://e-space.site/2019/03/31/burn-macos-sierra-app-permission/?preview=true